元々はおしゃれが好きだったY様ですが、
以前受けたパーソナルカラー診断で好きだった色が似合わないことがわかり、ほとんど手放してしまいました。それからは無難な色ばかりを買うようになり、クローゼットの中はワクワクしない服ばかりに。
40代になると体型の変化も気になり、すっかりおしゃれのモチベーションが下がって、おしゃれが楽しめなくなってしまったそうです。
せっかく骨格診断や、パーソナルカラー診断など「似合う」ものがわかる診断を受けても、「似合う」に縛られ過ぎて「好き」がわからなくなってしまったり、これは似合っている?似合っていない??ばかりに囚われ、服選びが楽しくなくなってしまっては本末転倒です。
「似合う」はあくまでも服選びの手段の一つ。
それより大切なのは、どんな服を見るとワクワクするか、素敵だなと感じるかです。
なぜなら、それがあなたが潜在的に求めているスタイルで、コーディネートの法則さえ知れば、どんなスタイルも素敵に着こなすことができるからです。
講座の中で見えてきたY様のおしゃれ迷子の原因は…
- 体型の変化が気になり、ゆったりしたトップスを選ぶことでしっくりこない
- 手持ち服はグレー、ベージュ、黒など無難な色ばかりでワクワクしない
- 「40代はノースリーブはダメ」「羽織りは必須」という思い込み
- 動きやすさ優先で、カジュアルな服ばかりで気持ちが上がらない
以前のようにおしゃれを楽しめるようになりたい、ワクワクする服がないクローゼットをお気に入りで、気回せるアイテムだけに厳選したい、そんな思いでこの講座の受講を決められました。
理想のスタイルを明確にするための自分と向き合う3ヶ月
3ヶ月の講座の中では、その方の潜在的に求めてるないたいイメージを明確にしていきます。Y様が自分と向き合い見えてきた理想のスタイルは
「大人のリラックスカジュアルコーデ」
・さりげなさの中に洗練された雰囲気が感じられる
・カジュアルだけど、品の良さが感じられる
・ベーシックカラーの中に色や柄を取り入れたスタイル
私の講座は、ただおしゃれな服を選べるようになることを目的としていません。
その方のなりたいイメージや、ライフスタイルに合ったファッションを形にしていくことを大切にしています。
そして、そこに診断で見えてきた似合うバランスをお伝えしていきます。
3ヶ月後の変化(ビフォー・アフター)
BEFORE
きれいな色を買ってもうまく着こなすことができず、無難な色合わせになりがちでした。
骨格ナチュラルはゆったりしたシルエットが似合うと言われたこと、また体型も隠せるという思い込みからゆったりしたシルエットのものばかり選ばれていました(ウエストインもしたくない!)
結果、体型をカバーするつもりが、かえって大きく見えてしまっています。
AFTER
・服のサイズ感にメリハリをつけることでスタイルアップすることが体感できた。
・ウエストをインしなくてもスタイアップするバランスがわかった(場合によってはインするという選択もできるようになった。
・ジャケットなどきれいめなアイテムを気負わずに取り入れられるようになった。きれいめアイテムをお手持ちのカジュアルアイテムと合わせられるようになり、洗練された雰囲気に。
・ハードルの高いと思っていた柄ものや差し色も気負わず取り入れられるようになった。
Y様のアフターのスタイリングはいかがですか?
決してお高いブランドなどではなく、手の届く範囲の価格帯から選んだアイテムばかりです。
トレンドを意識しすぎることもないので、派手さはないかもしれませんが、Y様がこの先年齢を重ねてもずっと“好き”と思えるようなスタイリングです。
ベーシックアイテムをこだわって選び、小物や色柄でその人らしさのスパイスを加えることでY様のファッションの軸ができてきました。
3ヶ月の講座を振り返ってご感想
- 7回目のショッピングレッスンはいかがでしたか?
-
似合うものを提案してもらって試着する繰り返し。
めちゃくちゃ楽しかったです
普段は探してもなかなかないものを、たくさんありすぎて選べないという初体験をさせていただきました!
感覚ではなく理論,
ときめくものの前にベーシックアイデム
を、まさに体感しました。似合う、着慣れない、思い込み
これも意外と服迷子の自分で作っているしがらみな気がします(笑)
似合う服装が分かっても、
気持ちも乗っかっていかないとその先に進めないということもありますね。
ファッション講座,
奥が深いです。
私はいつも『気づき』を大切にしているのですが,
この講座は気づきが多すぎて勉強になります - 講座を終えてのご感想をお願いします。
-
最初はどんな感じなのかなとドキドキワクワクでしたが、楽しく興味深くあっという間のレッスンでした。服にフォーカスしがちですが、自分と向き合う良い機会になりました。知識➕自分軸(ベーシック・自分らしさ)➕自由(遊び)を体感できました。ベーシックな軸があってこそ楽しめるようになり、また服が好きだった自分に戻れたことが嬉しいです。たくさんコミュニケーションをとって話を聞いてくださり多くの気づきを与えてくれた先生にとても感謝しています。今の感覚を継続していきたいです。ありございました。
3ヶ月もかける意味はあるの?
この講座では3ヶ月間ファッション相談を随時受け付けています。
座学でインプットし、毎日のコーディネートでアウトプットをし、それに対し私がフィードバックをするという一連の流れによってコーディネート力がアップします。
Y様はとにかくたくさんアウトプットをし、都度感じる疑問を言語化してくれたので、たくさんのやり取りをしました。


全てにおいて言えることですが、“受け身”では変わることはできません。
また、ある程度の時間をかけないと人は簡単に変わることはできません。
だからこそ、一旦立ち止まって自分に向き合う必要があるのです。
この講座では講座終了後に、自分自身で納得して服が選べるようになり、時間をかけずにコーディネートができるようになることを目的としています。
それが当たり前の日常になり、服装の力で自然とモチベーションを保つことができ、人生を好転していくのです。
ファッションを学ぶと何が変わるの?
ファッションは単に着飾るためのものではありません。
見た目が整うことで何気ない毎日にハリが生まれ、自信を手にすることができ、あなたの人生を彩り豊かにしてくれるものです。
もし今あなたが、Y様と同じようにファッションに対して何を着てもしっくりこないと感じているとしたら、今度はあなたの番です。
一歩踏み出すことで、これから先の人生を大きく変えることができるでしょう。
ファッションはあなたの内面を写す鏡です。
決して華美ではなく、内面も外見も整ったファッションを私と探してみませんか?
Y様が素敵に変化された【大人女性のためのファッション講座】についてはこちらをご覧ください。